那覇空港 色々あって、Peach 那覇 → 成田 510便 遅延 2023/03/22→2023/03/23

那覇空港に到着したのが、17時前。iPhoneの画面を開くと、「出発遅延」文字。こりゃ、成田空港からの最終電車に乗れないなぁと、成田空港近くのホテルを一休.comで、すばやく予約完了。

那覇空港で、オリオン 生ビールを3杯飲んで、楽しむ。

(このタイミングで、お仕事の緊急サポート事案 発生、でも落ち着いて対応できたのは、呼吸道ワークショップのおかげと、感じる)

19時10分頃に、預け荷物の長蛇の列に並ぶ。チェックインは、iPhoneのアプリから搭乗時間90分前を切ると、チェックイン 手続きできた。

手荷物を預けるのに、行列が40分。疲れた。リュックサックに、「ファースト」のタグ。今回、もともとのダイヤで終電に間に合うために、最前列、荷物もファーストで、にしてたんだよねw

お土産コーナーを楽しみつつ、保安検査を通り(こちらは混雑なくスムース)バスで飛行機にアプローチする97番乗り場に待機。

20時30分頃に、「まもなく使用機材が那覇空港到着、お客様の降機と燃料補給、準備完了時代、お客様に搭乗時刻をお知らせします」とアナウンス。

20時40分に、「変更後の出発時刻になりましたが、まもなく使用機材が那覇空港到着、お客様の降機と燃料補給、準備完了時代、お客様に搭乗時刻をお知らせします」

20時54分、「出発、搭乗時刻が遅れていますが、決まり次第案内します」とのアナウンス。

21時00分、座席後方のお客様からバスでの搭乗案内スタート。

21時09分、全ての乗客がバスにて、搭乗案内スタート。

21時17分、バスに乗ったけど、飛行機の前で、バス待機でバスの中で、待ってます。

21時30分、飛行機に搭乗

21時32分、飛行機のドアが閉まる。ここで、フライトモードに。

21時45分 離陸

0時03分 成田国際空港 着陸

0時10分 ベルトサインが消える

すぐにドアオープン

0時16分、第一ターミナル 荷物引取り場所に到着(一足先に到着している M508便の荷物の引き渡しもスタートしていないという状況に驚く、と書いていたら、M508便の荷物引き渡しがスタートした)

遅延証明書が、ダウンロードできるので、ダウンロードしながら、荷物を待つ。

0時28分頃 荷物をピックアップ。fasttrackにしておいて良かった。

そこから、第一ターミナル タクシー乗り場へ、既に長蛇の列、そして、タクシーは居ない。タクシーが来る気配もない。

ホテルに連絡して、タクシー会社さんの電話番号を教えてもらい、3つのタクシー会社に電話してみるも、タクシーが出払っていて居ないとのこと。

とはいえ、電話で収穫があったのが、タクシー乗り場で待つより、もう一つ外側の歩道のほうが、タクシーが来るかもしれない、という情報。

そちらに行って、ダメもとで、Uberアプリでタクシーを呼んでみたら、タクシーをゲットできた。

0時50分 成田空港第一ターミナルの外側 歩道にて、タクシー乗車

1時00分ごろホテルロビー到着

1時06分 部屋にチェックイン

シャワーを浴びて、1時40分ぐらいにベッドへ

6時25分 起床

6時38分 部屋を出る

6時41分 ホテル玄関の空港連絡バス乗り場へ

6時50分 連絡バス空港へ向けて発車

6時58分 成田国際空港 第二ターミナル 3階に到着

7時01分 京成成田空港駅に到着

7時09分 アクセス特急 西馬込行き 乗車

遅延の原因は、こちら

那覇空港の制限エリア内にて、22日午前にカッターナイフが発見され、保安検査が1時間半停止しました。この影響で、欠航や遅延が多発し、約13千人の乗客が影響を受けました。空港事務所は再発防止のため関係機関に対策を指示しました。去年4月にも同様の事件が発生しています。

ChatGPTの魅力をブログ記事や講座で発信していたら、講師のお仕事の依頼をいただきました。僕が日常で使っているプロンプトの中から厳選した25をまとめたPDFを販売中です。(返金保証あります)

ご購入はこちら

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-17
13:30 - 15:00
2023-06-22
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
11:00 - 12:15
2023-07-09
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧