DPUB9 東京でノボリを背負って、人生を劇的に変えようとしていたりして、まあ、そんな参加レポ

180人が集まり、ただただ、、、呑み続けるイベントDPUBに参加いたしました。

Dpubとは、Apple製品とSNSを愛する人が集うイベント、以下の頭文字から生まれています。

  • DpubのDはDeveloper(開発者)
  • DpubのPはPublisher(出版関係者)
  • DpubのUはUser(ユーザー)
  • DpubのBはBlogger(ブロガー)

そして、一番の特徴はなんのイベントも『無い』こと。”乾杯”と”これで終わり”の2つの言葉だけです。スポンサーも無しです。

「巨大なるただの飲み会」です。

全ての時間が、僕たち参加者同士の出会い・共感が生まれるようにこころ配りされているイベントです。参加者全員『D・P・U・B』のどれか?がすぐに分かる仕組みもあります。

主催者 立花 岳志 さん

ブログ No Second Life を主宰され、作家である立花 岳志さん、ならびにダイヤモンドより固い結束力で結ばれた幹事チームにて企画されるイベントがDPUBです。

11ヶ月ぶりに東京での開催でした。

立花 岳志さんの想いについて、ものくろが感じる写真を一枚ご紹介します。

1102c 0087

立花さん、写真が好きなんです..ってそこでなく、ネームカードにご注目。DPUBというイベントに参加している..つまり、立花さんのことは全員知っているわけです。

参加者としての”視線を切らさず”にイベントと向き合われている

『参加しているからあたりまえでしょ。ネームカードつけるの!』

お叱りをいただくかもしれませんが、どうでしょう?この視線を保つことが凄いはず。

参加募集後、わずか 38分で180人枠が埋まってしまう、巨大イベントなんですから。

Dpub 9 in 東京 史上最速 計38分で 180名さま 満席となりました! 本当に感謝です!! | No Second Life

そんなDPUBに対して、立花さんの気持ちがたくさん詰まっているのが、こちらの記事です。

一歩前へ

今回のDPUB9 東京は2014年1月12日 三連休まんなか日曜日に、東京の豚組しゃぶ庵にて開催されました。その前日に立花さんがエントリーされた、ブログ記事がこちらです。

Dpub 9 in 東京 180名で明日開催! 参加者の皆さんにお願いしたい たった一つのこと #dpub9 | No Second Life

これでラスト! 1/12 Dpub 9 in 東京 最終の一般募集を開始します!! #dpub9 …


記事にて心に響いたのが下の言葉です。

壁から一歩前に出る勇気を持ってほしい

『どうしたら..この気持ちを共有できるだろうか?』と思って、前日のホテルにて浴衣姿で造ったのがこの”ノボリ”です。

IMG 7318

笑われるならいいけど、空気読めてない感が出たらどうしょう..って 0.3msほど頭によぎりましたが『楽しんだ者 勝ち』だし、そもそも何のために”大阪から来たの?”です。

晒し物でないと変態ブロガーじゃないよね。キーボードも首から下げるんだし。

実際に会場に行くと、もっと凄い人達がおられました。一瞬でも迷いのあった ものくろ の負けです。笑

1102c 0088

予想に反して、立花さんに喜んでもらえました。さらにはこんな晒し者お言葉も!

Dpub 9 面白人間大賞の3名様です。

140115 01 14 560x371

耳が生えていて、ひつじさんな、普通の女の子 チョビベリー( @chobiberry) さん。

大規模飲み会・Dpub(ディーパブ)9を適当に流しつつそれなりに目立ってたアカウントがこちらです|チョベリグ!

中央の駅で会う困る蝶ネクタイな雰囲気の方は ちゃろ氏 @Charopee

そっとあなたに 1tsp – Loser loses nothing –

1102c 0119

180人は想像できない世界

団体行動が苦手なため、大広間に入るタイミングを逃して、、乾杯がいつだったのか?分からないけど、乾杯したみたい!というスタート。

というより、会場に入った時から舞い上がっていました。『到着したよ!』ってブログに書こうって思っていたことも、きれいに忘れていました。ブロガー枠なのに。

人人人...もうずっと人大杉。

豚組にあるビールを空するミッションがスタートしました。

1102c 0046

好物のジンジャーエール!

1102c 0057

 

普通の人も参加しています。

会社を辞めて”世界一周”した普通の方や

1102c 0065

ブログ ぴよひこむ @piyohicom

基本的に全てが謎なんだけど、普通な方も

1102c 0117

@loop99

参考:【新宿グルメ】呼んでないのに @loop99 が来た。 – たのしいiPhone! AppBank

も参加されているので”普通”で大丈夫だと思います。

締めでも大広間に入りそびれたんです

団体行動が苦手らしく..ほんとすいません。恐縮です。

1102c 0152

なので、こんな角度からの写真です。

主催 立花さんの記事

場所を選ばずに楽しめること

ネット・SNSを活用すると場所という制限なく、活動できる時代です。数年ちょっと前では考えられなかったことです。

距離を越えてコミュニケーションできる”ネット”というツールを手にできました。このツールは便利です、でも万能でないと思います。

人間は感情を持っている生き物です。この感情から共感を作り上げた時にネットという触媒で革命的なことが生まれるんです。

大切な感情という壁をお互いに壊して、その大切な『共感』のスタート地点となるのが『DPUB』なんだ!です。共感があれば、情報も集まり、そして行動にも変化が生まれるからです。

そのDPUB会場で”笑いもの”になれた幸せを噛みしめて。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
14:00 - 16:00
2023-04-18
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧