『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』(立花岳志 著)情報発信が実現する世界を知れる一冊

2013年11月夜のアドバイス

「ものくろさん、ブログを1年毎日更新して1400記事を書いても停滞していると悩んでいるよね。でも、停滞を感じているなら、ブレイクスルーする直前なんですよ。」「なので、ここでヤメズに続けることが大切ですよ」

この言葉は、2013年11月の東京・六本木 豚組さんのテーブルで、著者 立花岳志(以下、たちさんと表現します)さんからもらったアドバイスです。

本書65ページの紹介されている「会社勤めの人生に戻らない」決心に繋がる言葉でした。

(紹介いただいたエピソードのバックグラウンド、そして、ブランディングを築いてきた体験は、こちらの「ものくろ、そして、ものくろキャンプを紹介いただきました」記事で語っています。)

アフィリエイトのヒントはない

はじめに、アフィリエイトのヒントを求めて、手にするとガッカリになります。

今までのブログ術書籍では、アフィリエイトを使ったマネタイズの手法がメインでした。

ところが、たちさんのこの本は、違います。

ブログを活用して、お金を稼ぐテーマの本なのに、アフィリエイトに関してほとんど登場しません。3回だけアフィリエイトの単語が登場しますが、具体的な方法は全く言及されていません。

アフィリエイトの方法を出し惜しみしているのではなく、本書の「お金が降ってくる」法則にとって、アフィリエイトは本論ではないのです。

人生を劇的に変えた原動力はブログ

私は、2013年の6月にたちさんの「人生を劇的に変えるワークショップ(現在のツナゲルライフインテグレーション講座)」を受講しました。

結果として、人生を劇的に変えました。

これから、この『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』を読みました。

普段のたちさんが、語っているブログが持っている力の凄さについて、そのまま一冊の本になっていました。

WordPressスタートアップ講座を共に開催しているときに、受講生さんに向けて、たちさんが話している内容、お会いしたときやランチ・夜の会食などで、たちさんが語っている言葉、そのまま同じニュアンスで、書籍の中でも語られています。

私を含め、本書で紹介されている、まごめじゅんさんブッキーさんアビさん、など、「自分の軸を大切」にし、世の中に役立ち必要とされる形で仕事を行っています。その結果、お金が降ってきました。

交流ではなく情報発信に切り替えたブログが人生を変える力に

私の人生でラッキーだったのは、1997年にインターネットを体験したことです。そして、1998年には、エディターを使ってホームページ(Webページ)を作り公開していました。

2003年に、アメリカでブログが誕生し日本に上陸とのニュースも、偶然ですが接することができました。

2004年には、当時のniftyが提供したブログ(ココログ)を使い始めていました。しかし、使い方をわかっていませんでした。

ブログを使っているけど、やっているのは「交流」でした。大学を卒業して日本全国に散らばった同級生や仲間と、コミュニケーションできることで、満足していました。

情報発信の可能性に気づいたのは、2012年です。そこから、不特定の読者さんを意識してブログを書き、どうすれば、自分の脳みその考えていることを伝えられるか研鑽しました。

「交流」と「情報発信」の違いについては、第1章の20ページに書かれいます。

出版社さんの立ち読みサービス(無料、メールアドレスの登録必要)で読むことができます。

人生を自分の軸で進めたい人がするべきことがわかる本

ブログで実現できることは何か?は、225ページに書かれていました。

自分の軸を持つということは、人の意見に流されなくなり、本当の自分を生きられるきっかけになることだ

そして、263ページには

発信する人のところに人とモノとお金が集まる

と著者のたちさんは語っています。

少なくとも、私は、それを実践し続けたことで、集まってくることを体験しています。

あなたはどうしますか?

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる
立花岳志
サンマーク出版
売り上げランキング: 642

こちらの記事では、紹介いただいたエピソードのバックグラウンド、そして、ブランディングを築いてきた体験を振り返っています。

もっと読む

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧