画像は読売新聞サイトより引用
奈良国立博物館にて開催中の2013年『第65回 正倉院展』。
今年(2013年)も行きたい。予定を組もうと思います。
追記 : 2015年の最新エントリーを公開しました。
11月11日までの開催です。
心配なのが混雑状況です。”待ち時間が3時間”とはまだ我慢します。ただ、館内も押し合いな状況では天平文化と真摯に語り合う余裕がありません。
できれば、混雑を避けたいのが本音です。
サイトに『会場状況』の更新があって混雑状況が分かります。
この気持ちを察してくれたのが主催の皆さん。読売新聞さんのサイトに『会場状況』という案内があります。
第65回正倉院展 : 正倉院展 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
PCで見ると....こんな感じ
iPhoneで見ると
こんな感じです。
9時から17時30分まで、おそらく30分とか更新だと思います。これは助かる。
待ち時間を退屈せずに..過ごせます。
また、読売新聞さんのサイト、奈良国立博物館さんのサイトはかなり読みごたえがあります。待ち時間を退屈しないで楽しめると思います。
第65回正倉院展 : 正倉院展 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
お子さん向けもありますよ!
行く前日に見て、何時が狙い目?か調べるのが良いかも。経験的には『朝一番』もしくは『15時以降』が良いかと。16時ぐらいからだと、ツアーのお客さんが減るのがポイントです。
去年は朝一番に行って、のんびり楽しめました。
奈良時代の至宝の後は鎌倉の最高傑作を楽しもう!興福寺 無著・世親 立像 | BOX of Pictures
65回の今年の見どころ.
- 正倉院宝物の全体像がうかがえる構成
- 宝物を守り伝えてきた人々の努力
- 正倉院展を通して奈良時代の文化、人々の暮らしの息づかいを感じる
3つのテーマからの構成されています。
なんと言っても『漆金薄絵盤(うるしきんぱくえのばん)』ですね。この目で見たい。細かな造作を楽しむには”単眼鏡”を持っていくと便利です。去年みなさんが使っているのを横目で見て、、、悔しかったです。僕はコンパクトな双眼鏡を持っていきます。
売り上げランキング: 8,119
正倉院展は毎年、展示内容が変わります。ここも楽しいところです。
[箱] 正倉院展 (奈良国立博物館)の凄さ!展示は毎年変わります。逃すと二度と見れない宝物ばかり! | [箱]ものくろぼっくす
それと館内に荷物を持ってはいると疲れます。臨時コインロッカーが入り口近くにあるので、利用すると楽です。
2013年10月31日実際に行って混雑状況を体験しました
[箱] 【2013年 第65回 正倉院展 】朝一番と夕方、どちらが混雑を避けれるか?同じ日に比べてみたら”夕方”がおすすめ! | [箱]ものくろぼっくす
興福寺 無著・世親 立像
帰りには阿修羅で有名な興福寺に立ち寄ろうと思います。 法相宗大本山 興福寺
お目当ては『木造無著・世親菩薩立像(国宝)』です。傑作だと思います。本当にすばらしい。
北円堂特別開扉 | イベント案内 | 年中行事とイベント案内 | 法相宗大本山 興福寺
去年も正倉院展の後に立ち寄っています。
[箱] 奈良時代の至宝の後は鎌倉の最高傑作を楽しもう!興福寺 無著・世親 立像 | [箱]ものくろぼっくす
奈良市内に温泉あるんです!
朝早めに出かけて、堪能して、帰りは”温泉”を楽しむプランがいいなーと思いつつこの記事を書いています。西大寺に温泉があるんですよ!
奈良は遠い...という東京では
同じ期間に『国宝 興福寺 仏頭展』が東京藝術大学美術館にて、2013年11月24日まで開催されています。 興福寺創建1300年記念 国宝 興福寺仏頭展国宝「銅造仏頭」(白鳳時代やその守護神 国宝「木造十二神将立像」(鎌倉時代)、浮彫の最高傑作 国宝「板彫十二神将像」(平安時代)の各12点、計24点を楽しむことができます。
追記:さらに楽しむのにオススメの方法
正倉院展で双眼鏡を持っていたのですがみごとに失敗でした。なので、単眼鏡を購入しました。(追記:2014年10月22日)
- [箱] マルチモノキュラー 4×12 (Viexn) 第66回正倉院展へ向けて購入 | [箱]ものくろぼっくす → https://mono96.jp/?p=24297
奈良の仏像について楽しく・詳しくなれる・語れる素晴らしい本。
40mins 1700words