大阪・名古屋あたりを、近鉄(近畿日本鉄道)を使って移動するのに、お得な情報です。
週末の移動で、途中下車の観光を楽しみながらの移動なら、近鉄週末フリーパス(前日までに購入)がお得です。
では、平日はどうなんでしょうか? 例えば、上本町から名古屋の運賃は2,300円です。参考に JR の運賃は3,260円です。急ぐ時は新幹線がべんりです。
時間の余裕があるとき、早起きして移動する・夕方以降にゆっくり夕日を見ながらの帰路などでは、時間より安くでいいよっとなりますよね。
株主優待の「沿線観光施設招待乗車券」と「株主優待乗車券」がお得です。
株主優待
「沿線観光施設招待乗車券」と「株主優待乗車券」 2種類ありますが同じ使い方です。特徴はこんな感じです。
- だいたい1600円ぐらいで買える
- 有効期間がある。
- 途中下車できない
- 特急券と組み合わせはできる
- 近鉄全線となっているが、相互乗り入れ区間は使えない
- 葛城山ロープウェイは使えない
乗車できる区間
この通りです。フリー切符と1つ違います。「鉄軌道全線」と明記されているので、葛城山ロープウェイが除かれます。ケープルカーは線路があるので使えます。
途中下車は無効です。なので、上本町から名古屋まで乗っても、鶴橋まででも1枚使います。
金券ショップ
近鉄の窓口では売っていません。金券ショップで買うことができます。移動当日でも買えますが、早朝出発ならお店が開いていないので、ご利用は計画的に。
相場は1600円ほどのようです。
名古屋から上本町に夜に帰るとき使うダイヤがこちらです。これが最終連絡です。名古屋の終電が19時50分になります。
約3時間半 乗り換え2回です。名古屋発は帰宅のラッシュなので、座りたい時は19時30分ぐらいからホームで待つ方が幸せになれます。
ものくろ おおひがしの思ったこと
長距離を途中で降りることなく、のんびり移動するときはお得な切符です。日本の私鉄鉄道 最長の508.2km!をフルに使うとすごくお得です。平日も使えるのが Goodな点です。有効期間があるので、使うとき必要な枚数を金券ショップから手に入れるようにしています。
アーバンライナーに乗る時にも使えますが、これは専用の回数券が割引されて金券ショップで売られてますので、トータルの価格を比べています。差額と時間のメリットどっちが良いかだとおもいます。
株主優待なら株を...ですが、私はお勧めしません。含み損が出たらこの切符で節約なんてどうでも良い損害になります。1,000株必要だからです。2013年5月17日終値が494円。つまり、494,000円です。去年11月は約300円です。2円動くだけで、2,000円です。利益とは限りませんからね。
おおひがしは株は買いません。どうせやるなら、、穀物かな、やらないけど。
みなさんはどう感じられましたか?