さくらインターネットに設置していたWordPressサイトのドメイン変更作業中(引越し先もさくらインターネット)に、「ERR_TOO_MANY_REDIRECTS」の「リダイレクトが繰り返し行われました」エラーに遭遇した。
.htaccessを消したり、記述内容をチェックしたが、エラーは消えず。
「えっ?どうして」と焦ったが、
さくらインターネットのレンタルサーバは、HTTPS(SNI SSL)対応するときに、独特の記述を追加する必要がある。(TCP/80のリバースプロクシで動作しているから、、、、)
HTTPS対応を行ったときに、wp-config.php に以下のコードを記述していた。問題は、このコードに、ばっちりドメインを書くため、引っ越し後にリダイレクトループを発生する事態になった。(しかも、書いたことをすっかり忘れていた、汗)
if( isset($_SERVER['HTTP_X_SAKURA_FORWARDED_FOR']) ) {
$_SERVER['HTTPS'] = 'on';
$_ENV['HTTPS'] = 'on';
$_SERVER['HTTP_HOST'] = 'www.example.com';
$_SERVER['SERVER_NAME'] = 'www.example.com';
$_ENV['HTTP_HOST'] = 'www.example.com';
$_ENV['SERVER_NAME'] = 'www.example.com';
}
ということで、さくらインターネットの中で、WordPressサイトのドメイン変更(お引越し)案件で、リダイレクトループが発生した時は、wp-config.phpもチェックするのが吉かもしれない。



![[ 日次クロージング 20130801 Vol. 49] ぶらぶら日記になりました。](https://mono96.jp/wp-content/uploads/2013/08/2013-08-01-10-22-16-1-150x150.jpg)


