iPhone 15Pro maxでギリギリ、アップルのAI、アップルインテリジェンスが使えるのだけど、使えるようになって、3ヶ月ほど経って振り返ってみたら、
ボイスメモの文字起こし、以外は全く使っていない、そんな感じ。appleの基調講演でワクワクしたビジュアルインテリジェンスも使っていないし、メモアプリなどの文章のツールは処理できる文字数が少なすぎて使い物にならんし、なんか、メッセージやfacebookメッセンジャーでの返信も、こんな返信でどうや?と、アップルインテリジェンスがお返事を考えてくれるけど、雑すぎる感じで使っていない。
全くappleからは大きなアナウンスがなかったと記憶しているボイスメモの文字起こしが素晴らしい。
1時間でも2時間でも、オンデバイスで文字起こししてくれる。文字起こしのままだと文章になっていないし、読むのも大変な感じだけど、それをコピーして、そのまま、MacBookProに貼り付けて、Claudeにまとめてもらうという流れが楽ちんすぎて。
pixelだったら2022年の3年前からボイスレコーダーアプリの文字起こしはできているし、そのために、pixel8aも所有しているし、何を今更、iPhone、遅いよ、、(笑)と言いたいところだが、
このコピーして、そのまま、スマホからmacに貼り付けできるのが楽なのね。
なので、素晴らしい。
ということで、今後iPhoneを買い替える方は、16以降のモデルをお勧めする。
16eでもアップルインテリジェンスは使えるのだけど、多分、カメラもいい感じの方が良いでしょうから、16 Proなのかなぁと。
16eって、カメラは別に持っていますので、そっちで写真を撮ります。というのなら、ベストバイな機種かと思う。
でも、iPhone 15Promaxをメインに使っていて、先日5日間の旅行では、荷物もミニマムにするために、カメラのfpは持っていかなかった。カメラを置いていくと、バッテリーも充電器も減らせる。
iPhone1台で全部できるのは、荷物が減ることなんだなぁと。
カメラは、Leica LUX アプリを課金してから、現像不要でかなりいい感じの表現ができるようになった。
といえ、アイキャッチの写真は、鎌倉へ日帰りで訪れた時に、fpで撮影したもの。