バージョンアップした竹蔵さん。”LTEの速度”や”クレジットカードを使えるようになった”ことや”ノンアルコールが飲み放題”になったことを紹介してきました。で、新しくなった店内や料理はどうなのさ?
ですよね。
美味しかったです!そこをお伝えしようと思います。
この記事のポイント

リューアルされた竹蔵さんについて、
- 玄関の位置が変わったらしいのです。
- 店内はどんな感じなのでしょうか?個室に大きな変化があったらしいのです。
- 料理は?を写真を交えてお伝えします。
上の三つを中心にお伝えします。
新しくなったお店に到着!さてドキドキです
あぅ。ちょっ。どんぴさんもリニューアルの様子。

ど真ん中をご覧ください。「和牛のタタキ」
みんなの憧れ、竹蔵さんの渾身メニュー神戸牛のタタキの立て看板ですよ。胸が高まります。あっそうそう、場所は今まで通りです。移転せずに改装されました。

リニューアルされて、玄関が移動しています。いままでは少し通路がありました。これがなくなり、玄関が左に移動していますね。店内スペースが広くなったのかも?

じゃ行きます。(ピントが合っていないのは気のせいです。誰だよ写真撮ったの?)

お店も大幅にリューアル
店内はオシャレ感がさらにパワーアップしていますね。以前より開放感があるように感じましたよ。気のせいかもしれませんが。

個室スペース。数々のドラマが生まれたと”噂”の場所。5名から6名の机、窓があり狭さを感じない空間です。

竹蔵さんから外の景色。

カウンターの向きを見るとこんな感じです。

個室が6名さん、カウンターが4名、4名席が6つ、2名席が2つ。合計 38名の座席でした。トイレ以外は変わったねーと感じました。
大将自ら仕入れる 新鮮な魚
玄関から入ったところにガラス張りの冷蔵庫があります。
のどぐろ発見!大好きなんですよ。

ど真ん中に牡蠣!これがまさか..という展開になります。キンキもアコウも美味しそう。

いよいよお料理を!
鯵の南蛮漬けでした。柔らかい。

三種盛り。ノンアルコールなのに、既にあんまり覚えていないのですよ。

お刺身、美味しかったです。マグロとイカと....たぶん..いや、、後一つ、思い出せない。

茶碗蒸し。これが凄いのです。白子が入っていました。味よし、見た目よし、口の中でも美味しさ爆裂。

iPhone。

焼き物。

来ました!和牛のタタキ!!!!!キター!!

熱々のほくほくの天ぷら。美味しかったなぁ。

釜。えっ?

『開けますよ』

牡蠣!牡蠣!牡蠣!牡蠣! 牡蠣が4つ。

ちょっと角度を変えて。

牡蠣ご飯。目の前で炊かれていたんですよ。何かなーと気にしていないフリをしていましたが、これは凄い。
美味しい料理で、話も大いに盛り上がりました。ご馳走様でした。
ものくろ はこう思った

店内はさらに開放感があるように感じました。玄関が道路のすぐの場所となって、個室の位置が変わったなーと感じました。
和牛のタタキは美味しく、今回は始めての牡蠣ご飯は最高でした。
釜炊きは美味しいんですよね。
いいね!で応援お願いします!





