好きなことだけして食っていく。刺激的なタイトル、「コノヤロウ」と思わせる表紙。
月間160万PV(ざっくりいうと160万回読まれている)ブログを運営し、作家でもある立花岳志さんがこの春に出版された「サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法」
読後に感じたキーワードはこれらでした。
- やりたいこと
- 生き方
- 時間
- 習慣
- サラリーマンか?フリーランスか?
- ブログ
- シンクロニシティ
- 直観
- 誠実さ
6つのセクション
29の方法が一つずつセッションとして書かれており、それらから6セッションに感じるものがありました。
- 01 現実や常識よりも価値のあることを考えよう。
- 07 「本当に自分がやるべきことなのか」を考える。
- 09 自分を縛りつけるグループから離れる。
- 16 人の役に立つことを考えていれば、お金は稼げる。
- 24 ついも三日ぼうずな自分は「素晴らしい」。
- 27 人生には何度も、冒険すべきときがある。
去年(2013年)2days ワークショップに参加した
ものくろ は去年(2013年)6月1日・2日に大阪で開催された「人生を劇的に変える2days ワークショップ」に参加しています。詳しくは下の記事をよろしくお願いします。
ワークショップ誕生秘話については、シンクロニシティの体験としてセクション27の中で語られています。
清水の舞台から飛び降りるのでなく、一歩一歩ということを
参加費が10万と高価で、当時、当然そんな余裕はありませんでした。
「このワークショップに参加すること、これからの生きていく方向、なぜ今でないといけないのか?」を母親に説明・説得して参加費を工面しました。
ものくろも平凡なサラリーマンでしたが、35歳に人生”強制リセット”となり、人生の再スタートする?どうする?えっ?やめる?という状態でした。
『人生を変えたい!』想いはあるのですが、どうすればいいのか分からない日々でした。そんな中、ヒントを手に入れる!と、ちょうど1年前の朝に緊張してワークショップ会場で着席していました。
”人生を変えるために、清水の舞台を飛び降る”そんな心境でした。
その時にこの本が出版されていたら...人生を劇的に変えるのは、”大きな行動”でなく”一歩一歩”であるとイメージを持ってワークショップに望めたかもしれません。一年前はそれぐらい勘違いしていました。
ワークショップで得たことがびっしりこの本には詰まっています。ワークショップが違う点は『同志と切磋琢磨する繋がり』を得られたことですね。
好きなことだけをして
この言葉は難しいです。『好きなこと=何もしなくてもいい』ではないから。
セクション01に書かれているように、今は自分の意思で選択することが必要な時代、それを避けると生き方自体が見えなくなってしまう時代です。だから、好きなこと『だけ』を見つける力が必要と感じます。
習慣で変われるのか?
この問いかけ。一つ変わりました。机の上を整理する習慣を形にできました。いままでは下のようなむちゃくちゃでした。
机を整理してもすぐに物があふれていました。整理する習慣を作るために、机の上の配置から見直しました。そう、整理のスタート地点から見直すことで、整理の習慣が身に付きました。
『習慣は気にしないままやることが多い』
立花さんも指摘されています。習慣は物事の結果という面もあります。習慣の変化は人生の変化を呼ぶ可能性があるのかもしれないです。
習慣はブラスとマイナスの二種類があります。
先の机を例にすると、机の配置を見直して整理整頓するのが”プラス”の習慣と、散らかるままになんとか整理しようと努力するのが”マイナス”の習慣になります。
日々の習慣のベクトルを変化させる
212ページにて、三日坊主について書かれています。
5日目に再び実行することです。
1日できなくても、3日できたブラスを見るようにすると、この方法でいいのか?改善のアイディアも湧いきます。これが人生を変えるポイントかも知れません。
習慣を継続することでなく、習慣化ができるように考えていくエッセンスが詰まった一冊です。
大和書房
売り上げランキング: 14,379