Googleカレンダーに予定を登録した”日時”を調べるテクニック あれ?この予定何だった、、に便利

あああっ、やっちゃったー。

Googleカレンダーに「Zoomミーティング」とだけ書かれたスケジュール。

ミーティングのお相手のお名前を、入力し忘れちゃったんですよね。

せめて、、Googleカレンダーに登録したタイミング(日時)が分かれば、それをヒントにして、どなたとのZoomミーティングかわかるのでは、、。

ところが、Googleカレンダー標準機能には、登録日時を調べる方法がない。

そこで「Google カレンダー 登録日時」でググると、

見つかりました。

Google Apps Script を使って、登録したタイミングを調べることができる!

  1. Google ドライブを開き
  2. メニューの[新規] > [その他] > [Google Apps Script] をクリック
  3. 以下のコードの 2行目に”調べる日”を、16行目に GoogleカレンダーのGmailメアドを入力し、貼り付け
function myFunction() {
   var e = getEvents(2021,4,11); //調べる日
  for(var i = 0; i < e.length; i++){
    var text = e[i].getTitle() + " : " + e[i].getDateCreated();
    Logger.log(text);
  }
}

function getEvents(y,m,d){
  var cal = getCalendar(); 
  var date = new Date(y,m-1,d,0,0); 
  return cal.getEventsForDay(date);
}

function getCalendar(){
 return CalendarApp.getCalendarById('Gメールのメアドを入力@gmail.com')//メアド入力
}    

[保存]をクリックした後に、[実行]をクリックすると、承認が求められるので、承認。

すると、結果が下の実行ログの部分に表示されます。
(右上のデプロイは無視)

なお、承認作業はわかりにくく、

まず、[権限を確認をクリック]

左下の[詳細]をクリック

[無題のプロジェクト(安全でないページ)に移動]をクリックする。

安全でない、と書かれているが、問題ない。

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
14:00 - 16:00
2023-04-18
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧