年末調整の書類にて「基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」(長いタイトルだ)を人事労務freeeで出力しようと思っても、どこから出力できるのか、わからず、1日ぐらい探したので、来年の自分が困らないように記事にまとめる。
一応ヘルプページに手順は書いてあるのだけど、わかりにくい、とっても分かりにくい。
わかりにくい原因は、「年末調整」の「書類出力」の項目に、この書類が無いから。


じゃ、どういう手順だと良いのか?
年末調整の画面を開き、従業員名の”名前”をクリックして、一人ずつの画面にする。


開いた画面には「書類出力」のタブがあるので、そこをクリック。


そうすると、下のように、各種PDFが出力できる画面になり、その中に「基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」もある。


この年末調整を楽にするために、人事労務freeeを使っている。
パッと見つかるメニューとは別の奥深くにあるので注意。