アフィリエイト広告を利用しています

Zoom配信をドコモの回線で1時間45分 使ったデータ通信量 = 3.3GB

「大阪で開催する発酵料理教室を、オンライン配信できる?」と、さゆりさんから相談を受けて、Zoomでオンライン配信を行いました。

出張先でのオンライン配信は初めてで、課題点を洗い出すとこんな感じ。

  • 持ち運びできる荷物の量に限りがある。
  • 機材やケーブルの忘れ物をすると、配信ができないケースも起きる
  • マイクのミキサーを使うのか、パナソニックカメラなので、カメラに接続できるマイクアダプター(XLRアダプター)を使うのか、これで計画が大きく変わる
  • カメラ2台が地味に重たい
  • WiFiの環境がなく、ドコモの回線で行う

荷物については、機材を少なくし、ミキサー無しでXLRアダプターにし、HDMIスイッチャーも、ATEM Miniより小型なローランドのV-02HDに。

マイクは、ソニーのワイヤレスマイクを使うことで、動画の撮影・配信システムをコンパクトにした。

カメラとパソコン以外の荷物は、事前に(三脚も含めて)ヤマト運輸さんの宅急便で送ることに。

(幸い、開催場所に荷物は送ることができた。)

忘れ物がないように、Kitchen Beeで、実際にケーブルも含めて接続してテスト撮影し、荷物を梱包した。(これでも忘れ物が発生したが、、後述します、、、)

問題は、ネット回線。ドコモの回線を契約しているので、これで配信することに。会場の電波状況が不透明だったが、大阪市内の場所なので大丈夫だろう。

実は、こちらの3社の電波を使える端末を借りるか、迷った。が、私のドコモ回線と、発酵料理教室を開催する小百合さんのドコモ回線2つがあるので、OKとした。

データ通信量も、毎月20GBの契約で、十分に余裕がある(繰り越されて 32GBある)ことを確認して行った。

Zoomにて、1時間45分ほど、動画配信を行った翌日に、データ通信量を確認すると、

3.38GB だった。

ただし、この日は、東京から新大阪まで新幹線の中でも、テザリングで回線は利用している(ただし、無駄なデータ通信を行わないように工夫している

余談だが、やっちゃった忘れ物は、USB-Cケーブル。

HDMIキャプチャーとMacを接続する 1本目と、MacBookProに電源を供給する2本目のUSB-Cケーブルは持って来ていたが、

MacBookProの画面を、講座を行う さゆりさんが見るために、iPadPro 12インチへ、Sidecarの機能で出力する時に、WiFiを使わずに、有線ケーブルで接続する3本目を忘れた。

テザリング中のiPhoneのWiFiを使って、Sidecarでの画面表示はできたが、、講座開始前に、別のスマホからZoomに接続しチェックしたところ、動画がコマ送りに。

なので、iPadProは使うのを中止した。

で、そんなこんなでバタバタしていたら、音声周りでも、失敗をやらかしていたのだ。

つづく。

使った機材はこちら。

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告