WordPress 3.7にバージョンアップしました!DigiPress 『el plano Ver 1.0.2.4』の環境です。

この記事で紹介しているテーマは、100%GPLではないテーマです。WordPressコミュニティは、100%GPLライセンスを推奨しています。私も、現在は100%GPLライセンスのテーマのみを推奨しています。100%GPLテーマの記事はこちらです。

この記事は2年以上前に公開された記事です。情報が古くなっています。現在は状況が異なる可能性があります。

アップデートの前に『データベース』を必ず、バックアップしてください。

WordPress 3.7にバージョンアップしました!DigiPressさん『el plano Ver 1.0.2.4』を使っている環境です。アップデートそのものは「管理画面からアップデートをクリックする」だけで完了しました。同時に放置していたプラグインのアップデートも行いました。

アップデートの前に準備したこと

データベースをバックアップ

万が一に備えて、WP-DBManagerプラグインを使ってデータベースをバックアップしました。

WordPressのデータベース用バックアッププラグイン「WP-DBManager」 | SaaSes Staff Blog

バックアップデータはgzipで圧縮形式にして、FTPでローカルに移動します。

FTPでローカルにバックアップ

サーバーデータを念のためにローカルにFTPを使ってバックアップしました。時間がかかるので面倒ですが、コピーさえあれば元に戻せるので、できればやっておいた方がイイと感じています。

FTPソフトはTransmitを使っています。高い値段ですが使いやすいです。

Transmit

3,400円
(2013.10.27時点)
posted with ポチレバ

ローカルのサーバーでテスト

コレはやりませんでした。念には念をいれるなら、テスト環境でテストするのが安心です。今回はバックアップがあるからいいかーということでしませんでした。いや面倒くさかったんですけどね。

ローカルにサーバ環境を作るならMAMPがおすすめです。PROでなくてもオッケーです。

MAMP: Mac, Apache, MySQL, PHP

el plano Ver 1.0.2.4

DigiPressさんのel plano Ver 1.0.2.4でも大丈夫でした。もちろん100%大丈夫とは言いません。何がおこるのか?わからないのがこの世界。バックアップを確実にとって”作業”をすすめてください。

WordPress 3.7

自動バックグラウンド更新機能の追加。マイナーバージョンアップの場合は自動的にバージョンアップします。セキュリティパッチの適応のタイムラグが少なくなることが期待できます。

あっ勝手にバージョン上がるとまずいよって時はこちらのリンクをご覧ください。

自動バックグラウンド更新の設定 – WordPress Codex 日本語版

強力なパスワードメーターですよって教えてくれるようになりました。弱いパスワードは『まずいって』と教えてくれます。

あとは検索機能がパワーアップして、国際化対応が改善。翻訳ファイルも自動更新されます。詳しくは下のリンクをご覧ください。

WordPress › 日本語 « WordPress 3.7 日本語版リリースのお知らせ

【Amazon.co.jp限定】本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書2 オリジナルステッカー付き
プライム・ストラテジー株式会社
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 4,026

1300words 25mins

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-03-24
19:00 - 22:00
2023-03-25
14:00 - 17:30
20:00 - 22:00
2023-03-26
10:00 - 19:00
2023-04-05
20:00 - 22:00
2023-04-08
11:00 - 13:30
15:00 - 18:00
2023-04-13
19:00 - 22:00
2023-04-14
19:00 - 21:30
2023-04-15
11:00 - 13:30
14:00 - 16:00
2023-04-18
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧