このブログを運営している「ものくろ」こと、大東 信仁(おおひがし のぶひと)について、プロフィールページです。
心理カウンセラー / 岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー セラピスト / カウンセリング型1on1認定SV /シータヒーリングプラクティショナー / 企業研修講師 / 経営コンサルタント / WEB・ITコンサルタント / WordPessの専門家 / 株式会社あみだす代表取締役
カンパチが好きです。山陰 鳥取に住んでいた時に、本当にすごーく美味しいカンパチと出会い感動しました。そして、2023年8月に、浅草橋にあるお鮨屋さんのあじまさんで、その時以上の極上のカンパチの握りを堪能し感動。あと、蕎麦も好きです。
大東 信仁
大阪生まれ。鳥取大学大学院連合農学研究科 博士課程中退後、会社員を経てブログコーチ・WEB・ITコンサルタントとして活動。
1,200名以上のコンサル実績を持ち、2018年に株式会社あみだすを設立。現在は、経営コンサルタントとしても活動中。LPL養成講座で研鑽を積み、2022年、岡部明美LPL養成講座 認定試験に合格。
2023年カウンセリング型 1on1 認定スーパーバイザーに合格。チームビルディング・カウンセラーとして心理学を活用し、”心が通う組織づくり”の支援を行っている。
年表
大阪にて、米屋と不動産業を営む家庭の長男として生まれる。
近くの公園の滑り台で怪我をして高いところが苦手になる。
家族が飼っていた犬に唇を噛まれて、結構な怪我をする。
幼稚園に食事を食べるのがノンビリだったので、掃除している中で一人食べていた。
そして、何だかみんなと上手く友達になれない感覚があった。
なんかよくわからないままに小学校5年生の模試を受けたら、理科の成績が良くて全国23位だった。ご褒美に地球儀を買ってもらって嬉しかった。
中学受験を受けて、中高一貫の大阪明星へ。図書館が充実して本を読み漁る。部活は天文気象部。勉強より部活をするために学校に行っていた。
高校 1年の冬に、おねだりしていたPC-9801 BXを親が買ってくれた。日本橋の怪しげなお店で購入。HDDも同時に購入、容量 85MBだった。ここで、MS-DOSを触ったり、プログラムの原型になる知識を手に入れた。
鳥取大学 農学部にギリギリ受かる。ギリギリと書いているのは、前期試験で落ちて、後期試験で合格したから。この年は、後期試験の定員が多い年だったらしい。一人暮らしスタート。3.5畳の狭い部屋 下宿の生活。すぐに飽きて、写真部の部室に入り浸る。天文研究会と写真部に所属。白黒写真の面白さにハマる。リコー RX-8 SUPERと58mm F1.2 と、フルマニュアルで写真の基礎をからだに染み込ませた。
Windowsマシンを自作で組む。Pentium 166MHz HDDが2GBだった。OSはWindows OSR2。インターネットと接続スタート。ニフティだった。また、大学の研究室にもインターネットが整備されており、ネット三昧な日々を過ごし、ホームページ制作にハマる。
鳥取大学 連合農学研究科(博士課程)を中退。鳥取の零細企業に就職。
ココログで、ブログを初体験。ホームページを作るのとは別の可能性を感じる。
このブログがスタート。1つ目の記事はこちら。もともと、WordPressも触っていたけど、ここでWordPressをメインにしたことで、後々のフリーランス活動の礎になっていく。
5月に体調不良で病院診察から、双極性障害2型 就労禁止の診断。
2012年10月 Happy Hacking Keybord と、無刻印のキートップを購入して、親指シフト習得スタート。この頃は、双極性障害の治療薬の副作用で手の震えがあり、手書き文字が書けず、それなら、タッチタイピングをマスターすればいいと思ったのがきっかけ。(ここまで、20年強 パソコンを使っていたけど、我流のローマ字でタッチタイピングはできてなかった)そして、この親指シフトが人生を切り開いてくれるようになる。
2月に親指シフト Orzレイアウトを開発。徐々に社会復帰に向けて活動をスタート。
1年間で ブログ 1,650記事を執筆。あまりにも沢山のことがあったので、こちらの2013年総括カテゴリーをぜひ読んでください。
2014年から先は、執筆中、お楽しみに。
お仕事のご依頼
お仕事のご依頼はこちら
WEB・ITコンサルティング
カウンセリング・セラピー
SNSアカウント
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Vimeo
YouTubeにアップしている動画はこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/user/nobubigeast0512/videos?view_as=subscribe
Vimeoにアップしている動画はこちらからご覧いただけます。
https://vimeo.com/user44284874
Twitterを始めるときに、ハンドル名(Twitterでのニックネーム=Twiiterのアカウント名)を決めるときに、「白黒写真が大好き」なことから、「ものくろ」としました。
なぜ「ものくろ」なの?
大学・大学院の8年間、写真部で白黒写真にどっぷりハマって、一時期は暗室のある写真部部室に住んでいる生活でした。でも、実は「ものくろ」と呼ばれたことはなかったりします。
それと、本名が読みにくいというのも理由の一つです。
だいたい「ダイトウ」と読まれますし、「オオヒガシ」は発音しにくいんですよね。
しかも、名前も「シンジ」と呼ばれることが多く、名前の覚えてもらいやすさと写真が好きをリンクさせたくて、「ものくろ」と2012年に、自分で命名しました。
Web・Blogコーチ
Web・IT技術をわかりやすく優しくするコンサルタント Web・Blogコーチ ものくろ こと 大東 信仁(おおひがし のぶひと) です。
「あなたの言葉にできない想いを言語化し、Web・IT技術を分かりやすく優しく、あなた自身で情報発信できる力を提供し、価値を創り出すのが得意です。」
個人・法人様を問わず、情報発信をコンサルティングとサポートしています。
WordPressが得意、HTML・CSS・PHPに精通しています。文章は親指シフトで書いています。
「ものくろキャンプ」を運営
仕事の枠組みを超えて活動の中心としているのがものくろキャンプです。150回以上の体験・実践型ワークショップ・講座を企画・主催し、独特プレゼンテーションを行っています。
ワークショップ・講座開催予定
ものくろキャンプのワークショップ・講座の開催予定はこちらのページをご覧ください。
実績
実績はこちらのページにまとめており、随時更新しています。
- 関連 :
- 活動実績
Webサイトの構築の実績は、こちらです。
お仕事のご相談はこちらのお問い合わせページからご連絡ください。
- 関連 :
- お問い合わせ | ものくろキャンプ
親指シフト orzレイアウト考案者
2012年 36才の時に、20年使っていたローマ字入力を止めて、独学で親指シフトを習得、間違った練習方法を行い、四苦八苦して身につけ、『指がしゃべる』ようにスラスラと 日本語を書ける親指シフトの魅力にとりつかれました。
親指シフトを標準の日本語キーボードでも「楽にタイピングしたい」と、orzレイアウトを提案・開発しました。
このレイアウトは、親指シフト界に衝撃を与え、革新的と評価されました。“この設定なしの親指シフトはありえない“との声も。その人気と成果から<MacPeople2013年10月号にて紹介されています。
日本語入力にこだわっているエキスパートです。
orzレイアウトについて。
ブロガー
このブログ ”ものくろぼっくす”では特定のテーマに絞らず、見たこと・聞いたこと・感じたこと・経験したことを発信しています。
親指シフトタイピングにて、キーボードの指にまかせて書き綴り発信する、ブロガーです。
1997 年にホームページ作成を覚え、2003年からブログと出会い、その後 10 以上のブログ を開設、豊富な経験を持っています。
「ものくろぼっくす」は 2009 年からスタート。去年一年間で 1435 記事(平均 4 記事/日)を書き、一年間でアクセス数(PV)を約 3 倍に成長させ、2016年1月には月間 65万PVを記録しました。
また、数多くの勉強会・イベントに参加し常に最新の知識と技術を習得しています。
Web クリエーターエキスパート 認定保有者、カメラマンという顔もあります。
幅広い知識と経験を持っています
9年間勤めた会社員時代には、会社ホームページ作成・会社案内パンフレット作成から、社内のファイルサーバー・データベース(mySQL)サーバー・20台のPC管理を一人で行っていました。
特に月間に1万枚の図面と3万点の製品出荷を管理する納品管理システム・社内ネットワークを独自開発・運用・管理を担当した経験を有し、幅広い知識を持っています。
Webのことだけでなく、クライアントさんのバックグラウンドを理解しようという姿勢で仕事を進めいます。
同時に、クライアントさんの気持ちに寄り添うカウンセリングマインドでサポート行なっています。
「落ち着いて話を聞いてもらえるのが、嬉しいです。」「ものくろさんに、会うだけで元気が出る」「個別セッションを受けると、モヤモヤしていた思考が整理されて、行動を起こせた」など、クライアントさんから、コメントをたくさん頂いております。
株式会社あみだす
さらに活動の幅を広げて行くために、2018年9月13日、株式会社あみだすを、共同パートナー梅村小百合さんと共に設立し、代表取締役に就任しました。
株式会社あみだすのロゴは、株式会社フォーユーさんに作っていただきました。素敵なロゴに感動しました。
ものくろキャンプとKitchen Beeが融合し、一つとなって、Webとリアルの両面から、自分を愛する働き方を進めたいあなたをサポートします。
情報発信サポート
網(インターネット)へ出す(情報を発信する)
発酵食サポート
網(麹が成長する様子)が出す(発酵食品になる)
2つの事業を中心としつつ、多くの人を巻き込み、共に、成長するため、株式会社あみだすは生まれました。新しい発想を編み出して、社会に貢献します。
”ものくろぼっくす”というブログ名への想い
ブログ名の元々のルーツは”モノクロ写真”が大好きだったことから。写真撮影から暗室での作品焼き込みまで自分で行う楽しみに魅了されました。
37歳から”人生を劇的に変える”目標へ情報発信するブログと位置づけています。そのためには白でも黒でもなく、様々な事柄との出会い・感じることが大切と考えています。
物事を両極端に見るのでなく、幅広い角度から考えて脳を鍛える、その過程を”箱”つまり自分の知識とし、ブログに書き続け「発信」することで人生を劇的に変えつつあります。
この意識を常に持ち、37歳からでも人生を劇的に変える!どん底からでも輝く人生へ行けることへ執念で進む「想い」を込めています。
WordPressと私
WordPressと初めて出会ったのは、2008年でした。確か、バージョンが、2.6だったと記憶しています。
プラグインを導入することで、機能を柔軟に拡張できる点と、ブログ記事の書きやすさ、PHPでのカスタマイズ性が気に入り、それ以来、10年以上使っています。
2018年には、WordCamp Ogijima 2018 実行委員、WordCamp Tokyo 2018 Green スポンサー、として、WordPressコミュニティへ貢献も行なっています。
ストレングスファインダー
ストレングスファインダー(2013年夏に測定)は以下の通り。くわしくは「ストレングス・ファインダー」を通して、語りかける無意識な自分自身の声に耳を澄ませました。を参考ください。
2015年4月12日 ストレングスファインダー全順位を測定しました。
- 学習欲
- 最上志向
- 着想
- コミュニケーション
- 収集心
- 社交性
- 達成欲
- 内省
- 個別化
- 成長促進
- 活発性
- 親密性
- ポジティブ
- 共感性
- 未来志向
- 自己確信
- 運命思考
- 包含
- 目標志向
- アレンジ
- 自我
- 責任感
- 競争性
- 慎重さ
- 分析思考
- 原点思考
- 適応性
- 戦略性
- 信念
- 指令性
- 調和性
- 回復志向
- 公平性
- 規律性
Webクリエーター能力認定 有資格者
年表
- 1980年
- 気がつけば、絵画教室に通っていた、絵と泥んこ遊びが好きな幼少期を過ごす。
- 1988年2月
- 小学5年生の時に受けた旺文社模擬試験で理科のみ成績が全国23位と奇跡を起こし、人生を勘違いする。
- 1989年
- うっかり、中高一貫の男子校(大阪明星学園)に受かってしまう。
天文気象部に入部、星とカメラと電子工作中心の生活がスタート
大阪日本橋の電子パーツ屋さんに毎週のように通う。 - 1990年
- 第四級アマチュア無線技士取得(自己採点では満点)無線局を開局。「CQ.CQ」とハムの世界にどっぷり浸かる
- 1991年
- MINOLTA SR-7 とNikon FE-2(部の備品)でカメラを知る。
- 1992年
- 中高一貫なので気がつけば高校生に。中学の卒業という感覚はなく、卒業アルバムもないということに軽くショックを受ける。
初めてMS-DOSと出会うがさっぱり理解できなかった。 - 1993年
- PC-9801 BXを買ってもらう。N88-BASICをやる気満々だったのに、ROM-BASICしかついてなく、がっかりする。また、キーボードのコストダウンにもがっかり。いきなり、SCSI接続のHDD85MBを導入するも認識させるのに1ヶ月苦戦する。Windows-3.0を知る。
- 1995年
- 前期の入試で落ちた鳥取大学農学部に、後期の入試で運良く合格し、もぐりこむ。
- 1995年
- この1年間は写真と天文にどっぷりとハマり。PCがない生活を過ごす。Windows95発売?もまったく知らず。
- 1997年
- 念願の乾燥地の研究室に配属。理系だからMacだよね!と思っていたら、Windowsで激しく動揺する。
- 1997年秋
- Windows95?と言っても、Windows3.1ユーザーだったのだから大丈夫だろうと思っていたら、別世界でした。「プロパティ」って何ですか?それ?
- 1998年
- WindowsPCを自作。CPUはPentium166MHzMMX。メモリは16MB。HDDは3.2GB。Windows95はOSR2。今でもOSR2の完成度は一番良かったと思う。
- 1998年8月
- 農業土木学会(当時)学生自主企画サマーセミナーに参加(参加感想文)
- 1999年3月
- 卒業論文『点滴灌漑条件下の蒸発散量ならびに土壌中の水・塩の挙動について』(当時所属 鳥取大学乾燥地研究センター)を発表
- 1999年8月
- 農業土木学会 学生海外研修旅行 「モンスーンアジアの水・ひと・農業 -タイ・中央平原-」に参加
- 2000年8月
- 農業土木学会(当時)学生自主企画サマーセミナー企画代表者として活動。12大学40名の参加を取りまとめる。
- 2001年3月
- 修士論文『TDR法を用いた裸地蒸発量の高精度算定について』を発表
- 2001年3月
- 『これからの農業土木』(当時所属 鳥取大学乾燥地研究センター)を発表
- 2001年
- イスラエルに留学が決まっていたが、911のテレビ中継を見て、渡航中止を決意。
- 2003年
- 博士課程を色々と考えて、ドロップアウト。全く畑違いの分野(金属加工・精密板金)に飛び込む。
- 2005年
- 山田俊雄・大東信仁・北村義信(2005)『地表面近くの地温測定による乾燥裸地面における純放射量の推定』日本沙漠学会にセカンドオーサーとして発表。
- 2013年6月
- マレーシアへ行く。最終日、勘違いで飛行機に乗り遅れそうになる。
- 2016年1月
- facebookのメッセージに関する記事がヒット。1日で10万5千PVを記録するも、レンタルサーバーを落としてしまう。ここでレンタルサーバーをSixcoreさんからAWS(網元AMI マネージドプラン)へ変更。ブログの外観をバズ部さんのXeoryに変更。
月間sアクセス数が65万PVを記録。 - 2016年2月15日
- 東京千代田区へ拠点進出
- 2016年3月20日
- ブログの外観(テーマ)をLIQUID PRESSに変更
- 2016年3月
- ブログ ものくろぼっくすの月間アクセス数が25万PVとなる。
- 2018年9月13日
- 株式会社あみだすを、共同パートナー 梅村小百合さんと共に設立。
パソコンは1991年から
1991年にPC-9801BXでデビュー。親に「これからはパソコンの時代だ、これがあれば、色々とできる」と3ヶ月ぐらい言い続けて、購入してもらいました。この時に、PC-9801FAにすればよかった。新しいものが良いと判断したが、大幅にコストカットされたのが、PC-9801BX。
特に、BASICをやる気満々だったのに、DISK BASICが付属してなくて、打ちのめされました。
MS-DOSの経験は、後々役立ちました。
その後、LaTeX、Perl、PHP、Javascript、VBA、vb6、HSP、mysql、Ruby、Emacsを広く独学で身に着ける。
2011年に、一大決心で、MacBookPro13インチ(2011)を購入。これが、良い判断でした。その後は、macOS派。
写真も大好き
写真大好き、現像できます。植田正治先生の直筆サインが宝物。
1995:RICOH XR-8 super
1996:RICOH XR-7M2 & Fuji Tiara
1997:PENTAX Z-5p & OLYMPUS μ[mju:]-II
1998:EOS-1n HS
2003:EOS Kiss digital
2005:Fuji GA645
2006:RICOH GR digital
2008:EOS 40D
2011:SIGMA DP2x
2012:RICOH GR digital4
この後、sony α-7を経て、
現在は、GH-5 ユーザー(2018年11月購入)レンズは、パナライカのLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. です。
講座の動画を撮影するのに活躍中。
星を見るのも大好き
中学・高校・大学と天文系クラブに所属し、星を眺めていました。
2001年 大出現となったしし座流星群を見れた(特にオリオン座の3つの流星が同時に横切ったのは感動でした)こと、1996年3月(確か21日だった思う、日本中が好条件だった)に見た、百武彗星 (C/1996 B2) は最高でした。(参考 https://www.nao.ac.jp/gallery/comet-hyakutake.html)
百武 裕司さんを車に乗せて岡山までドライブしたことと、渡部潤一先生とお酒を飲んだことがうれしい思い出です。
こっそり運営しているWebサイト
InstagramからFlickrにアップロードした時に、iftttを活用して自動で更新されるブログです。
2014年頃までのブログ カスタマイズ 記録
2017年12月11日撮影 自己紹介動画
勝間塾の課題として作成した自己紹介動画です。
2014年11月14日撮影 自己紹介動画
2013年8月3日に撮影した自己紹介動画
3分バージョン
フルバージョン
2013年7月6日 ブロネク ユーザーミートアップするネク! に出演しました。
講座・ワークショップ ご案内
[doorkeeper_list]