アフィリエイト広告を利用しています

ATEM Mini Pro 【レビュー】音ズレはアプリで解決

4つのHDMIを切り替えできるスイッチャーとしては、破格のコストパフォーマンスの良さであり、YouTube・Facebookライブをスイッチャー単体で(正確には、制御には、PCが必要)実現できるATEM Mini Proを手にしてから、1週間使ってみたレビューです。

どんな人におすすめできる?

HDMIスイッチャーを初めて使う、という方にぴったりの製品です。

この価格で、HDMI 4系統を切り替えできるのが、凄すぎる。

逆に、スイッチャー単体で、Picture in Picture を細かく制御したいなどの場合は、ローランドのスイッチャーの方が良い(ただし、価格は倍以上しますが)です。

細かな制御は、PCのアプリから制御が必須になります。

単体だと、HDMIを切り替える、音声入力を切り替える、入力1をPicture in Pictureの小さな枠で表示する、とATEM Mini Proが持っているたくさんの機能の一部しか使えません。

制御にはPCのアプリが必須

クロマキー処理や、Picture in Picture を細かな制御(例えば、丸型で埋め込む)は、PC(WindowsかMac)からの制御が必須で、単体では不可です。

PCとの接続は、USB-Cもしくは、LANケーブルでの接続になります。

LANケーブルの接続は、DHCPでIPアドレスを取得してくれるので、事前の設定不要で、同じLANに繋ぐとOKです。(これは親切設計で嬉しい)

ただ、欲を言えば、iPadから制御したい。(現状はアプリが無い)

本体にボタン、たくさんあるけど

たくさんのボタンがありますが、実は本体の左側の小さなボタンは全部、音声の制御です。

なので、ボタン操作で出来ることはそれほど多くないです。

Picture in Picture も画面の四隅に表示するのは、ボタンで出来ます(ただし、HDMI 1 入力に固定されている)が、細かな位置操作は、PCで。

本体のボタンについて

たくさんあるボタンの多くが、実は音声の切り替え。

音声は、「ON」になっていないと、出力されないので、注意。PCのアプリからだと、EQイコライザーも調整できます。というか、音質向上には必須の機能なので、実質、PCからの制御が必須です。

迷ったのが、

AFVボタン、このボタンは、映像のスイッチと音声も同期するという意味。白色点灯がReadyで、赤色が出力中。ONボタンは、映像の切り替えに関係なく、音声を出力するモードになります。

あと、一番右のVIDEO OUTのボタンがATEM Miniには無く、ATEM Mini Proに有るのですが、これは、HDMI出力モードの切り替え設定です。意外とわかりにくくて、まる2日、迷った点だったりします。

あとは、HDMI出力にモニターを繋いで、ボタンを押すとどう変化するのかチェックすると、どういうボタンなのか、理解できます。本体の右側は、独特のボタン配置になっているので、押してどう変化するのか見るのが一番理解しやすいです。

ボタンのライトが明るすぎるのですが、照度を変更できない様子。残念。

電源スイッチがない

電源スイッチがないです。そう、電源を間違ってOFFにするぐらいなら、電源スイッチを無しにしたのだろう(推測ですが)

電源アダプターのコネクターはネジ式で誤って抜けない設計です。

なので、電源スイッチがないのも事故防止です。

MIC入力について

MIC入力か、ライン入力かは、PCの設定アプリから変更できます。ただし、MIC1・MIC2の入力は、HDMIから入力した映像と、同期する機能をATEM Mini Pro(ATEM Miniも)持っていません。

ATEMスイッチャー8.2.3 アップデート にて オーディオディレイ が追加

2020-06-10のアップデートで、オーディオディレイが利用できるようになり、上の悩みが解決しました。

リップシンクせずに、音ズレが起きます。

これは、HDMIのスイッチ処理で、映像の処理があることで絵が(わずかですが)遅れてしまいます、これは、どんなHDMIスイッチャーでも避けれない現象。

ローランドのHDMIスイッチャーは、音声入力のズレを修正するために「音声ディレイ機能」を持っているのですが、ATEMには、この音声ディレイ機能が省略されています。(サポートの方曰く、このコンパクトな本体に、ディレイ機能をいれるスペースがなかったらしい)

つまり、MIC1とMIC2から、マイクを入力すると、舌の動きと音声がわずかですが、ズレます。(気にならない人は気にならないけど、私は気になる)

音ズレを解消方法 その1

ATEM Software Control から、オーディオディレイ 機能が追加されたので、ここで調整できます。

ATEM Software Control > オーディオ にて、

赤枠のところをクリックすると、

調整パネルが表示されます。

音ズレ解決方法 その2

MIC入力からだと、音ズレになるのですが、これを避けてリップシンクを合わせるには、音声もHDMIから入力する(サポートの方に教えてもらいました)だそうです。

実際にGH5にXLRマイクアダプターをセットして試したら、リップシンクが合いました。

USB-C経由で繋ぐ

USB経由で、HDMIの映像をPCに出力できます。これだけで、十分なコスパを持っています。HDMIキャプチャー単体でも、良いお値段しますから。

USB-Cケーブルの品質には、注意が必要です。高速通信できるケーブルを使うこと。

また、LANケーブルとUSB-Cケーブルを同時に繋ぐと、USB-Cから映像が出力されないトラブルに出会ったので、要注意です。

Proどうなの?

ATEM Miniを持っているわけではないですが、Proの機能からライブ配信とUSBフラッシュディスクへの録画の2点が省略されています。

ライブ配信がカンタンに出来てしまうのが、ATEM Mini Proのアドバンテージ。

HDMIスイッチとして、ATEM Mini のコストパフォーマンスは素晴らしいです。

が、それゆえに、悩ましい。

正直、単体でライブ配信できる点で、Proをお勧めします。

また、ProだとHDMI出力が、マルチビュー・プログラム出力など切り替えできます。(ATEM Miniだと、プログラム出力で固定)マルチビューでモニターできるのが、HDMIスイッチとしてかなり良い感じになるので、やっぱり価格は相応ですが、Proを推します。

予約してからどれくらい納期待ちしたの?

4月22日に、公式ページから予約しました。数日後、1から2ヶ月待ちなので、というメールが届いて、その後、音信不通でしたが、突如5月22日に、宅急便で届きました。

ちょうど1ヶ月待ちでした。

秋の納期も覚悟していたので、正直めっちゃスムースに入手できました。

サポートがすばらしい

リップシンクが合わないので困り、サポートにメールで連絡しましたが、その日のうちに返信が届きました。

サポートのスタッフさんの対応力に感謝です。

そして、アプリのアップデートで音ズレ問題が解決しました。拍手。

HDMIをスイッチングして、YouTube・Facebookライブに配信するには、すごいコスパ良く、素晴らしいデバイスです。

クロマキーについてはこちらを読んでね。

この記事を書いた人

大東 信仁

カンパチが好きです。

プロフィールはこちら

10月14日開催 参加者募集中
(画像をタップ→詳細へ)

ミッションナビゲート モニター
(画像をタップ→詳細へ)

広告