氷川キャンプ場(奥多摩)2泊3日 初心者 3日目 体験記 雨が止んだ早朝に撤収作業 濡れたテントの片付け方を学ぶ

朝5時ちょうどに起床。キャンプに来ると、早起きできる体質らしい。

昨晩は、雨の音を子守唄に寝たのだが、起きると雨音がない、静かだ。

あれ、止んでいる?と思い、iPhoneにて雨雲レーダーの情報を確認すると、朝の8時ぐらいまでは、雨雲が無く、その後、雨雲がやってくる予報。

テントから出て、雨が止んでいるうちに撤収作業を進めることに。

ここで、初心者あるあるなのか、雨が止んでいる隙間で焦ったのか、テントをたたむ手順を間違えて、危うく怪我をするところだった(セーフだった)。

テントのポールを外すときに、ペグを外さずにしておかないといけないのに、ペグを抜いていたため、ポールを外した瞬間に、弓形になっていたポールが弾けて顔に当たったのだ。

もう少し位置が悪いと、目に当たるところだった。

安全第一。手順の確認を。

雨は止んでいるが、テントのフライシートは濡れている。

iPhoneで「テント 撤収 雨」と検索すると、なるほど!というアイディアを見つけた。

テントの収納袋に入れても、テントが濡れていると、畳みにくくうまく入らない。なので、ゴミ袋に入れて持って帰り、帰宅してからメンテナンスを行うと良いと知る。

ちょうど 30Lのゴミ袋を多めに持ってきていたので、それを使って、テントを畳み、コンパクトに。あとは、カバンに入れて持って帰ればOKな状態にした。

撤収・片付けができた後に、火を起こし、温かい飲み物を作る。

最高の時間を味わう。

この時点で午前7時。まだまだ慣れていないのと、薪の籠を受付に返却したり、ゴミステーションに行ったりと2往復したので、時間はあっという間に過ぎる。

午前8時20分に、荷物をまとめて、キャンプ場を出発。

この坂道を荷物を持って上がるのが、大変だった。

雨上がりの新緑。この色を見るために来たんだなぁとシミジミ。

キャンプ場を出発して10分で、駅とキャンプ場の間にある交差点に。

ここで、パラパラと雨が降ってきた。

空を見上げると、雨雲が迫ってきている。早めの帰路の決断をして正解だった。

交差点から5分ほどで、奥多摩駅に到着。都心へ帰る。

帰宅して、すぐに、テントのフライシートを浴室で汚れを落とし、浴室乾燥機を使って乾燥。

1日目と2日目はこちら

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧