青春18きっぷ 【その1 渋谷から興津まで】東京・渋谷発、大阪へ!

2014年7月23日 水曜日 東京 渋谷から大阪へ青春18きっぷで移動しています。

約600キロ・10時間の旅になる予定です。詳しくはこちら ↓ に書いていますので是非ご覧ください。

青春18きっぷ ダイヤ

朝6時過ぎに東京 渋谷のネットカフェを出発し、静岡県 興津駅までの約3時間ちょっとの道のりをこのエントリーに書きました。

午前5時50分

渋谷のネットカフェでの起床です。だいたい4時間半の睡眠でしたが、ぐっすり眠ることができて良い感じでした。3連泊したときは疲れましたが、一泊ならリーズナブルで助かります。

渋谷 ネットカフェ

10時間滞在パック 1523円に、シャワー(パスタオルレンタル込み)466円 、一泊 2203円でした。パスタオルのレンタルが152円なので、次回はこれを節約しようかなと。

東京滞在の宿泊費用を節約することについてはこちら ↓ に書いています。

1月の連休ど真ん中!東京に泊まる!予算は無い!そんな時に探した3つのホテル

DellのPCなのですが、キーボードが親指シフトタイピングの向きな”Bスプリット”なレイアウトです。ただ、押した時の感覚は重く、レイアウトは良いけれど押し込むのはしんどいですね。残念。

親指シフトにいい!キーボード

早朝の渋谷センター街。

早朝の渋谷

人の少ない渋谷スクランブル交差点。

人のいない渋谷スクランブル交差点

朝日の中、ヒカリエ。

渋谷の朝

昨日のうちに購入していた18きっぷを手に、いざ改札へ!と思ったのですが、このハチ公改札は自動改札のみなので、横に回り込んで駅員さんがいる改札へ。

ハチ公改札口

判子を押してもらいスタートです。

青春18きっぷ

電車に乗ってしまうと昼過ぎの名古屋駅まで、乗り換えの待ち合わせ時間は10分以内と余裕がないので、山手線ホームの立ち食いそばやさんで朝ご飯。

がっつりカレーざるそば定食。午前6時35分。

渋谷駅 山の手線 立ち食いそばで朝ごはん

朝ご飯の後、渋谷駅を6時49分発、7時03分に品川駅に到着。

通勤ラッシュが始まっています。これは急いで首都圏を抜けないと。

品川駅

品川駅でトイレへ。このあと長い時間電車に乗りますから。

品川駅でお手洗いへ

駅ナカの充実と巨大さにびっくり。こっちで朝ご飯にすればよかったかもと、ちょっと後悔しつつ、乗り換えのホームを目指します。

駅ナカが巨大な品川駅

東海道線 横浜方面 『熱海行』は11番乗り場。

11番ホームへ

7時19分発 熱海 行です。

熱海行きは11番乗り場

品川駅 11番乗り場は一番端の階段、荷物を持ちながら降りていきます。

階段を降りて 11番乗り場へ

山手線を離れ、東海道線へ。

品川駅

途中、戸塚から大船、茅ヶ崎ではラッシュ状態に。もっと早めの列車にすれば良かったかも、と感じつつ、電車に揺られました。

午前8時26分 国府津駅に到着、空が広く気持ちいいです。

車窓

東海道本線は熱海までがJR東日本なのですが、この国府津駅から始まる(起点)御殿場線はJR東海の管轄と、不思議な駅です。

18きっぷならではの旅

このあたりからは車内も余裕のある状態に。これぞ 18きっぷです。笑

この時間を利用してiPadでブログを書きました

ラッシュも過ぎた車内

午前9時 2分、熱海駅 4番ホームに到着。ここからはJR東海へ。ここまで約2時間、まだ旅は始まったばかりです。

熱海乗り換え

4番ホームから3番ホームに階段を下って、乗り換えます。

午前9時 6分発、島田 行きです。約1時間乗車して、興津駅で乗り換えになります。

島田行き

途中の富士川。すばらしい景色。

富士川

興津が近づいてきました。次の区間はトイレがない列車の場合があるので、この車内でトイレに行っておきます。青春18きっぷの旅では大切なポイントです。

間も無く興津

午前10時11分 興津駅 1番ホームに到着です。

興津駅

駅の看板の線がJR東海のオレンジ色に変わっています。ちなみにJR東日本は緑色です。

改札口がある1番線ホームに到着、次の列車は 10時24分発 『浜松』行き、3番線ホームです。

1番ホームに到着

階段を上り、3番線ホームへ向かいます。

階段を上がり3番ホームへ

さて、ここで飲み物を買っておこうと思います。そして、やってくる列車のシートの色が『赤』か『青』か?で、列車にトイレがあるかどうか?がわかります。

その2へ、つづきます

興津駅 3番ホーム

ChatGPTの魅力をブログ記事や講座で発信していたら、講師のお仕事の依頼をいただきました。僕が日常で使っているプロンプトの中から厳選した25をまとめたPDFを販売中です。(返金保証あります)

ご購入はこちら

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-08
19:00 - 22:00
2023-06-17
13:30 - 15:00
2023-06-22
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
11:00 - 12:15
2023-07-09
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧