青春18きっぷ 【その2 興津から名古屋まで】東京・渋谷発、大阪へ!

2014年7月23日 水曜日 東京 渋谷から大阪へ青春18きっぷを使って、JRの普通・快速列車での約600キロ・10時間の旅です。

朝6時に東京・渋谷ネットカフェを出発、静岡県 興津駅まで約3時間、電車に揺られて進みました。詳しくはその1に書いています、あわせてご覧ください。

[ss url=”https://mono96.jp/?p=23329″ width=”160″ class=”alignleft” title=”青春18きっぷ 【その1 渋谷から興津まで】東京・渋谷発、大阪へ! ” caption=”” hatebu=1 tweets=1 likes=1 rel=”nofollow” alt=”青春18きっぷ 【その1 渋谷から興津まで】東京・渋谷発、大阪へ”]

JR東海 興津駅

午前10時24分、興津駅発 から 午後1時41分の名古屋駅着までの約3時間を書きました。乗り換えは浜松・豊橋駅の2回、普通列車の旅です。

ジョージア エメラルドマウンテン 20周年記念 プレミアムです。

ジョージア エメラルドマウンテン プレミアム

興津駅でのどの渇きを潤しました。乗り換えのために、興津駅で3番ホームへ階段を上り下りしたのですが、飲み物の自動販売機は、到着した1番ホームにしかない!ので、二往復しました。

3番ホームには『自販機がないよっ』て書いててくれると、さらにうれしかった乗り換え案内板。

興津駅 3番ホームへ

10時24分発、浜松 行きはこの興津駅が折り返しの”始発”になります。

やってきた車両に注目です。なせなら、この静岡区間はトイレなしの運行列車があるからです。

JR東海 300系 列車

200系か300系か?です。300系ならトイレがあります。見分ける方法は簡単で、シートの色です。ブルーなら300系で、赤なら200系です。

10時24分の編成はブルーのシート、つまり、300系でした。これで安心して旅行できます。笑

JR東海 300系 列車 ブルー(青色)シート

モハ 313

300系の編成です。軽量オールステンレス製車体・省エネタイプ、JR東海の主力車両です。

[ss url=”http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7313%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A” width=”160″ class=”alignleft” title=”JR東海313系電車 – Wikipedia” caption=”” hatebu=1 tweets=1 likes=1 rel=”nofollow” alt=”JR東海313系電車 – Wikipedia”]

なお、『モハ』は車両の種類を示しています。【モ】はモーターを指し電車タイプという意味です。【ハ】はイ・ロ・ハの順番で3つ目を指し、普通車という意味です。【ロ】ならグリーン車になります。また『キハ』は気動車(ディーゼル)の普通車を指します。

これを語り出すと長くなっちゃうので、詳しくは下のリンクをご覧ください。

[ss url=”http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0802K_Y3A400C1000000/” width=”160″ class=”alignleft” title=”「キハ」「モハ」の意味は… JR車両番号を読み解く  :日本経済新聞” caption=”” hatebu=1 tweets=1 likes=1 rel=”nofollow” alt=”「キハ」「モハ」の意味は… JR車両番号を読み解く  :日本経済新聞”]

JR東海 モハ 313

10時24分発、浜松 行き 発車です。

興津駅 出発

興津駅を出て、約一時間半で浜松駅に到着です。

まもなく浜松

午前11時51分に浜松駅に到着。12時03分発 豊橋 行きです。12分の待ち合わせ時間で乗り換えです。(浜松駅での乗り換えの様子を撮り忘れていました)

豊橋駅 7番線ホームに 12時37分 到着しました。

豊橋駅 7番・8番ホーム

7番ホームから階段を上がり、5番ホームへ移動します。

大垣行きは5番ホーム

豊橋駅の5番ホームには「パンやお菓子」の自販機があります。ついつい、買っちゃいました、カレーパン。

カレーパンを買ってしまう

大垣行きはクロスシートの車両に。

大垣行きはクロスシート

名古屋駅でお昼ご飯を楽しむ予定なのに、カレーパン。

カレーパンとジョージアエメラルドマウンテン

ワクワクして一口なんですが、、アレ、、えっ!ってくらい”薄い”パンと申し訳ない程度のカレーでした。うう、残念。

薄々のカレーパン

そんながっかりも、レールの風景を見ると吹っ飛びます。気持ちいいです。

刈谷駅付近

13時25分 刈谷駅に。もう少しで名古屋です。

青春18きっぷ 刈谷駅

13時41分に名古屋駅に到着です。東海道本線で関ヶ原を通り京都経由で行くなら、大垣まで行くのですが、今回のルートは亀岡を経由して、関西本線大和路線を通るルートです。

亀岡に向かうために、名古屋駅で関西本線に乗り換えです。

JR東海 名古屋駅 到着

次の亀岡駅行きは14時06分発です。25分の待ち合わせ時間があるので、遅めのお昼ご飯を楽しむことにしました。

お昼ご飯のエピソードへつづきます

ここまでの前になる”その1”はこちら ↓ です。

[ss url=”https://mono96.jp/?p=23329″ width=”160″ class=”alignleft” title=”青春18きっぷ 【その1 渋谷から興津まで】東京・渋谷発、大阪へ! ” caption=”” hatebu=1 tweets=1 likes=1 rel=”nofollow” alt=”青春18きっぷ 【その1 渋谷から興津まで】東京・渋谷発、大阪へ”]

ChatGPTの魅力をブログ記事や講座で発信していたら、講師のお仕事の依頼をいただきました。僕が日常で使っているプロンプトの中から厳選した25をまとめたPDFを販売中です。(返金保証あります)

ご購入はこちら

無料メルマガ

  • ブログに書けないココだけの裏話
  • お得なご案内
  • バックナンバーは非公開
  • 不定期発行
ものくろキャンプ メルマガ
購読登録フォーム
Eメール必須
お名前(姓)必須
お名前(名)必須

講座・ワークショップ に参加する

2023-06-17
13:30 - 15:00
2023-06-22
19:00 - 21:00
2023-06-23
19:00 - 22:00
2023-06-25
10:00 - 12:00
2023-07-01
11:00 - 12:15
2023-07-09
  • ブックマーク

著者情報

おおひがし のぶひと

大東 信仁

1976年大阪生まれ。鳥取大学大学院博士課程(専門は乾燥地農業)を中退後、零細企業の立ち上げに関わり、スタッフ育成・社内ITならびにWEBシステム開発を担当。6億円の受注プロジェクト案件をまとめる。2011年に過労にて就労禁止(双極性障害)の診断を受け、生き方を見つめなおす。双極性障害を克服し、2014年からフリーランスにてWEB・ITコンサルにてWordPressを得意とした活動を行い、1,200名を超えるコンサル実績を持つ。その中で2009年から書き続けているブログは、4,100記事を超え、2016年には月間65万PVを達成した。2018年に法人化し”株式会社あみだす”となる。現在は、コンサルタントに加えて、自己受容と自己理解を広げ、誰もがそのままで命を輝かせるトランスパーソナル心理学をベースとしたカウンセラーとして”心が通う組織づくり”の支援(企業内コミュニケーション改善コンサルティング)を中心に活躍中。


株式会社 あみだす 代表取締役/岡部明美LPL養成講座 認定心理カウンセラー ・セラピスト(業界歴 5年)/ ブロガー / WordPress & Woocommerceが得意 / 親指シフト歴11年/ orz レイアウト開発者

サービス提供領域

  • WEBコンサルティング
  • WEB・コンテンツ マーケティング
  • SEO コンサルティング
  • WEBサイト制作・運用保守サポート
  • EC サイト制作・運用保守サポート
  • WordPress 導入サポート
  • WordPress 運用サポート
  • SNS コンサルティング
  • Youtube コンサルティング
  • 情報発信 サポート
  • IT・WEBの枠組みを超えた経営支援
  • 講師・ワークショップ 運営サポート
  • 心理カウンセリング
  • 企業様向け コミュニケーション研修
  • 経営者様向け サポート
  • 自己成長・探求 サポート

お仕事のご依頼はこちら

WEB・ITコンサルティング

カウンセリング・セラピー

公式LINE

公式LINEにて、不定期ながら、モニターセッションやお得情報などのスケジュール案内や、心と向き合うコツなどを発信し、日常の中でカウンセリングの視点からの”気づき”を公式LINEにて語ります。ぜひ、ご登録ください。

友だち追加

【案内板】

このブログをはじめて読んだあなたへ
ぜひ読んでもらいたい記事を用意しました。

オンラインショップあります

↓ 下のバーナーをクリックすると移動します。


カテゴリー 一覧